切貼豆子のインドアでアウトドアな手帖

インドアでアウトドアグッズが好き。街やネットは私のアウトドアフィールド

5月2日

 9年前のゴールデンウィークは、病院で始まりました。

緊急入院して、三日三晩うなされながら病院のベッドで過ごしていました。

意識は朦朧として高熱が続き、喉の腫れがひどく呼吸も苦しくて、体中が痛くて、

気持ち悪くてとにかく辛かった。

 数日後の朝、熱がほぼ下がって起き上がれるようになって、トイレにも自力で行けるようになり家族と話したりできるようになった頃、テレビか家族から聞いた

のかは忘れたけど、「キヨシローが死んだ」というニュースを聞いてひどく落ち込んで

しまいました。びっくりしたというか、私がもうろうとしていた時、死んじゃったという事にショックを受けてしまった。

体調が回復して喜んでいた矢先だったけど、急に虚しくなってしまい病室の外の洗面所

で歯を磨いていたら急に涙がポロポロ出てきた。大きい病院だったけど連休というのと

入院したのが耳鼻咽喉科の病室だったので入院している人はほぼいなかったし、

スタッフの人も少なかったのでとても静かだった。窓の向こうに学校があったけど

そこも無人で私は静かに孤独で、でもその時は寂しいというよりは、涙が止まらず

一人きりでよかったと思いました。

 今でもあの朝を思い出すと鼻の奥がツーンとして、涙が出てしまう。

私は熱心なファンではなかったし、同じものばかりをずっと聴いていました。

母親が買ってきたRCサクセションの「COVERS」(88年)が初めてちゃんと聴いた

キヨシローの音楽で、その後家族ではまったフジテレビの「やっぱり猫が好き」のED

で「サン・トワ・マミー」が使われた時は本当に好きだと確信しました。

 その後90年位?〈エースコック〉のスーパーカップのCMでタイマーズの「デイドリーム・ビリーバー」が流れて自分が好きなモンキーズの歌だったので嬉しくて

しょうがなかったのを覚えています。あとは、HIS「日本の人」(90年)は

もう何回聴いたかわかりません。

 今日は、ずっとキヨシローの歌を聞きながら、キヨシローの事をずっと調べていました。HISの曲を聴いているとやっぱり涙がポロポロ出てきてしまいます。

 涙はもう感傷的になる前に、自動的に涙腺がうるむようになってしまうのですが

minako with wild catsの「あなたと熱帯」(88年)が作詞が松本隆で作曲が忌野清志郎だということを初めて知って、涙が引っ込みました。

屋上へ行ってみよう

 屋上が好きです。高いところが好きですが、お金を払ってまで展望台には

登りたくないし、登山もちょっとね。体も重いし。

 

 子供の時、祖父母が住んでいたマンションが10階建てで

自由に屋上へ出入りができました。なんてことはないけど気持ちよくて

ついつい行ってしまう。特に何をするわけでもなくてぼーっとして縦型の換気扇が

あってそれをずっと見てたりして、心がとても落ち着いたのを覚えています。

 

 現在は、屋上へ上がれるマンションはそうそうないと思いますが

今でも行く屋上といえば、デパートの屋上でしょうか。

デパ地下で、うまそうなものを買って、屋上の庭園で食べるというのを

よくやってます。主に伊勢丹

 

一番あがったのは

池袋・西武の屋上です。ここの讃岐うどんの〈かるかや〉は美味しいし有名ですね。

www.sogo-seibu.jp

 

私が好きなのは、サボテンの種類がはんぱなくある〈鶴仙園〉さん

ずら~っと倒しませんけど、ドミノ倒しみたいに並んでます。

2015年にリニューアルしたみたいですが、雰囲気が変わってなさそう。

sabo10.tokyo

 

リニューアル後は、行ってないので確認できてませんが

お金を入れて、跨いで乗り、そこらへんをぐるぐる廻る

BGM付きのパンダの乗り物があったけどまだあるかしら。

A2-014 メロディーペット ミニ of 株式会社エーツーレジャー

http://www.a2-l.jp/_src/sc7245/a2-01481408381838d83f83b83y83b83g837e83j814083p839383_81e83j815b.pdf

 屋上遊園地的なのもしんみりしてとても好き。松屋浅草とかもよかったけど

今はこざっぱりしてるみたいですが。

 

同じに見えるがちゃんと換えているのです

 ゴールデンウィークが始まりました。

動画配信サイトに、子供向のアニメ映画が沢山アップされています。

ドラえもんとか、クレヨンしんちゃんを始め、Amazonプライムなんかは、

東映のかなりの旧作も沢山アップしてて、楽しいです。

 

 映画のオープニング、配給会社のイントロ映像だけザッピングするのもすごい好き。

東映〉のお馴染みの岩に打ち付けられる波イントロは、結構撮り直しているそうで

場所がずっと同じだそうです。(千葉県・銚子犬吠埼

1955年公開の「血槍富士」から使われているということなので

少なくとも60年以上は同じ場所でロケしているということですね。

下記のサイトで知りました。

ch.nicovideo.jp

 

 国内だと、「松竹」は富士山+ロゴが有名ですが


松竹マーク (1951) カラー 松竹映画三十周年記念

 

こちらの作品のオープニングは、和製ユニバーサル映画的で

とても可愛らしい


破れ太鼓 1949 / A Broken Dram

 

東宝は、新旧色々演出が違うのですが

基本◯の中にテキストロゴがあるやつがセンターに光り輝くのが定番な感じです。


東宝 ロゴ集(メドレー)

 

オープニングイントロは、映画のBGMを少し流したりして

ちょっとリミックス感覚で年代別だけじゃなくて作品別見るのも楽しいです。

 

 

セグウェイとブーステッドボードはもう未来じゃない

神奈川県・海老名の駅前に

セグウェイ・パーク〉ができたという

ニュースをラジオで聞きました。

2018年3月21日から1年間限定での

オープンだそうです。

ebijoy.jp

セグウェイ・ジャパンのサイトを見ると日本初の世界最大規模のモビリティロボットテーマパークとのこと。駅前なのに約6,200㎡もの

広大な土地を確保できるなんてすごい。

砂利やウッドチップの走行面や坂や迷路チックなスラロームもあるみたいで

かなりオフロードな感じですね。

セグウェイベースについて | Segway Japan

 

セグウェイといえば同居している相方はとにかく歩くのが嫌い。

20代中盤の頃から「疲れた。セグウェイが欲しい」とたいした距離を歩いても

ないのにぶつぶつ言いながら歩いています。

(子供の頃からセグウェイみたいな乗り物があればいいと思っていたそうです)

 

私は歩くのは大好きで全然苦ではないのでうるさいなあと思いますが

一緒に歩んでいくには、セグウェイがある位がちょうどよいかも。

 

 2001年にアメリカで発売されて、小泉純一郎元首相がジョージ・W・ブッシュ元大統領にお土産でセグウェイをもらったのが2005年。日本では2006年から販売しているみたいですが、干支がひとまわりした2018年4月現在でも公道で走行することはできませんし、新車の軽自動車並の価格ということもあり

なかなか一家に一台という状況にはなりません。とりあえず東京・丸の内エリアで三菱地所セグウェイに乗った街コンシェルジュがいるみたいなので、走るところでも見に行こうかな。

http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec180327robot.pdf

 

 

 

 

 

気になるラテンな男達

  やっと『ゲーム・オブ・スローンズ』が最新作まで見終わったと

思ったら、Amazonプライム・ビデオがHBOのドラマをどしどし配信

し始めるのでテレビの前から動けずにいます。

 時間がなくて困りますがリノリのNETFLIXもわんこそばのように

面白そうな番組を、せっせと配信するものでますます引きこもりが進みます。

 

 最近、見始めたのは、

NETFLIXオリジナルドラマの

『ロスト・イン・スペース』

ロスト・イン・スペース | Netflix (ネットフリックス) 公式サイトwww.netflix.com

 

60年代に人気だった米ドラマ

『宇宙家族ロビンソン』のリメイクで

新しい演出と、一応ファミリーで楽しめるように作っていると思うのですが

割と複雑なストーリーで、それがまたよい効果をもたらしています。

 

 ドラマや映画を見るとたいがいお気に入りの役者さんに出会います。

だいたい、脇役の俳優さんで顔が好みなのでラテン系の方に目がいきます。

 

ロスト・イン・スペースでもさっそく発見

イグナシオ・セリッチオ アルゼンチン出身の36歳。結構若い。

Ignacio Serricchio - IMDbhttps://m.imdb.com/name/nm1579445/m.imdb.com

 

 思い返してみると 最初に好きになったラテンな人は、

ジョン・レグイザモでしょうか

初めて見たのは『スーパーマリオ』の映画でしたが

好きになったのは『エグゼクティブ・デシジョン』ですね。

John Leguizamo - IMDbJohn Leguizamo - IMDb

 

あとはやはりマーク・ラファロはいつだって素晴らしいし

スターウォーズ』のポー・ダメロン役のオスカー・アイザックも素敵。

『ウエストワールド』に出演しているロドリゴ・サンリコや

クリフトン・コリンズ・Jr.はもっと見たい。

 もちろんアントニオ・バンデラスも忘れてません。

むしろ、今の方がカッコいい。

 

ラテン系だけでなくアラブ系の方も好きな方が多くて

バーティカル・リミット』に出ていた

アレクサンダー・シディクや、昔から好きだし

ワンダーウーマン』ですごい持ってかれた

イード・タグマウイは気になる存在。

 

 はあ、好きな人が多くて、忙しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうタッチアップは怖くない。デパコスのお試しについての話

 タッチアップ。それは野球界と建設現場でも使う言葉のようですが

今回のお話は味方の犠牲フライで次塁に駆け込むことでもなく

塗装工事の部分修整の作業でもないのです。

 今回の「タッチアップ」は“コスメをお店に試しにいくこと“

化粧をする人なら、誰でもヤッたことがある行為だと思います。

 コスメは、スーパー・コンビニやドラッグストアで買えるいわゆるプチプラコスメ

や、デパートなど高級店で販売されているデパコスなどがあります。

メーカー・ブランドも色々で2つの大きな違いは値段です。

プチプラコスメは、上記の他にも駅ナカや駅チカにあるいわゆるバラエティショップ

(PLAZAやShop in、LOFT、東急ハンズ、ドンキーホーテ)など身近な店舗で

買える値段も手頃なコスメ。色々なメーカーの化粧品がおいてあり、ものによってサンプルが置いてあるので色味や匂いを確認したり、肌にぬったりしてテクスチャーを体験したりするのです。

 プチプラは誰でも気軽にタッチアップしに行けるけど、コスメにはまってくると

デパコスも気になってくる。2つを比べてみたい。その気持ちは強くなる。

けれどその気持ちと反比例するようにデパコスのタッチアップに行くのは本当に

敷居が高く、尻込みしてしまう。

何故ならデパートのコスメ売り場は、高級感あふれるインテイリアのブランド別の

ブースになっており各ブランドにはタッチアップができるようカウンターがあるのですが

眼力の強い、自ブランドのコスメで武装したBA(ビューティー・アドバイザー)さん

が微笑みながらまち構えているから。

 緊張する。その一言につきる。そのブランドの製品は気になるけどデパコスカウンターでメイクだけしてもらって、悠然と立ち去るメンタルは持ち合わせてはいない。

 そんな、のみの心臓な私でもデパコスのコスメを気軽にタッチアップできる場所がいくつかある。種類としてはデパコスをブランドの垣根を超えたセレクトショップ

 一番有名なのは〈イセタンミラー〉 でしょうか

isetanmirror.com

 国内外のデパコスブランドのミニコーナーが集合し、BAさんもいるので

気になる商品を複数同時に試せるのがメリット。デパコスカウンターに比べれば

商品は少なめですが、人気なものや新発売のコスメが気軽に試せるので本当に便利。

 イセタンミラーは、デパートの〈伊勢丹〉発のお店ですが、最近はいろんなところにあったりします。都内にいくつかある商業複合施設なども化粧品フロアをとても広くとったり、こういったセレクトショップ形式のコスメショップが増えているようです。

東京ミッドタウン日比谷〉にも規模が大きい

イセタンミラー出来ましたね。

 まだ行ってませんが、

つい先日4/27に有楽町マルイ内に高島屋発の

コスメセレクトショップができました。

takashimaya-cosmetics-md.com

 

定番の高級国内外のデパコスブランド以外に

〈MiMC〉や〈rms beauty〉、〈ETOVOS〉などラグジュアリー・オーガニックナチュラル系ブランドが一緒に並んでるみたいで気になります。

 

デパコスのカウンターは、いつかチャレンジはしたいですが

こういった、ステップアップが図れる場所があるのは本当に心強いものです。

これを機に、沢山コスメのタッチアップツアー

に行きたいです。

人生で大事な見出しは本屋にあったりします

 久々にふらりと本屋に行きました。

いろんなコーナーを巡回してたら

知り合いの出版社の方とばったり

最近、引きこもりがちだったので

同居の社主と、超親しい友人としか喋って

なかった為、知ってる人とばったり会った時の

会話がうまく出来なくなってる事に気づきました。

そんな私を察してくれる優しい人とばったりできたのを幸運に感じながら、店内をぐるぐる。

雑誌→料理・インテリアなど暮らしの実用書→ビジネス書→子供の本のコーナー→小説・エッセイという順番で巡るのが定番です。

 探していた新刊本は、まだ入荷してないようでしたが、代わりに気になった本なども見つかったりと、リアル本屋は、ちょっとした発見があったりするのが楽しい。

 

 ネットで情報を得つつも

本屋さんで本を買うのは好きなんだけど

毎日、大量の本が出るから、新刊の本が

本屋の棚に並んでいるのはいい沢山売れない

かぎり割と短い。

今日買ったのは、ロケ弁で有名なチオベンこと山本千織さんの第二弾の弁当レシピ本。

買えて嬉しかった

chioben

f:id:kiribari_mameko:20180426173823j:image

 それにしても雑誌の表紙の見出しは面白い

伝えたい事をインパクト大で匂わせるから。

雑誌の表紙見学ツアーするだけでも得るものは少なくないんじゃないかと思う。